芳村 猛 洛南高等学校 (体育科教諭)

洛南高等学校 (体育科教諭)
芳村 猛
Yoshimura Takeshi
授賞理由
洛南高等学校体操部は、昭和44年以来、50年連続で京都府代表としてインターハイに出場し、全国優勝8回。国民体育大会でも全国優勝5回の戦績をのこしている。芳村教諭自身も同校体操部出身である。
中京大学体育学部卒業後、昭和51年に母校・洛南高等学校の教員に就任以来、現在に至るまで、43年間にわたり体操部顧問として数多くの選手を指導。体操部のゆるぎない発展の一翼を担うとともに、アテネオリンピックで金メダルを獲得した冨田洋之選手をはじめ、日本を代表する選手の育成に尽力してきた。
洛南高等学校体操部は、「継続は力なり」を合い言葉に、創部以来半世紀にわたり、一年365日、休み無しの練習をこなしてきた。たゆまぬ努力を続ける選手達に、43年間、常に寄り添い、指導にあたる姿勢は、母校の校訓である「自己を尊重せよ」・「真理を探求せよ」・「社会に献身せよ」の校訓を、日々、実践し続けている姿でもある。
主な活動
インターハイ優勝8回(昭和45年、昭和53年、昭和54年、昭和57年、昭和60年、平成11年、平成20年、平成21年)
卒業生(体操部)の主な活躍
小野田博之 | 昭和59年 ロサンゼルスオリンピック 団体3位 |
---|---|
津田和樹 | 昭和60年 ユニバーシアード(神戸) 団体2位 |
山田英喜 | 平成 5年 ユニバーシアード出場 |
増田宏正 | 平成 7年 世界選手権大会(鯖江)出場 |
原田睦己 | 平成11年 世界選手権大会(天津) 団体4位 平成12年 シドニーオリンピック 団体4位 |
冨田洋之 | 平成15年 世界選手権大会(アナハイム) 個人総合3位 平成16年 アテネオリンピック 団体優勝 平成16年 世界選手権大会(メルボルン) 個人総合優勝 |
芳村裕生 | 平成15年 ユニバーシアード(韓国) 団体3位 |
中野大輔 | 平成16年 アテネオリンピック 団体優勝 |
新島卓矢 | 平成21年 ユニバーシアード(セルビアモンテネグロ) 団体優勝 |
瀬島龍三 | 平成23年 ユニバーシアード(中国) 団体優勝 |