同志社高等学校 軽音楽部
同志社高等学校 軽音楽部
授賞理由
自主・自立を重んじ、練習の際のセッティングや後片付けなども、教員に頼らず、すべて生徒のみで行っている。学園祭や生徒会行事で機材を扱う際も、積極的に手伝いに携わり、生徒のみならず教員からの信頼も厚い。
3学年全体で70名前後の部員数であるが、3学年すべての学年で1バンドのメンバーを構成する「シャッフルライブ」を定期的に行う等、先輩・後輩の仲も良い。
日々の練習はバンド毎に行い、週に一度はミーティングとパート練習を行っている。学内ホールにて、新歓ライブ、学園祭ライブ、卒業ライブ等を行い、生徒会企画である校内中庭での太陽フェスティバルにも出演し、夏には毎年合宿を行う等、精力的に活動している。
邦楽・洋楽問わず幅広いジャンルの音楽にチャレンジしており、オリジナル曲の演奏を披露する者もいる。
主な活動
2015年12月27日 於:府民共済SUPERアリーナ
- 第36回 高校・中学校軽音楽系クラブコンテスト
「We are Sneaker Ages」グランプリ大会
大阪府知事賞(全国大会第4位)
2018年12月23日 於:おおきにアリーナ舞洲
- 第39回 高校・中学校軽音楽系クラブコンテスト
「We are Sneaker Ages」グランプリ大会
準グランプリ校賞(全国大会準優勝)